当社の重要な商品の一つが「車」です。
多くの方は、きれいなショールームをもつディーラーさんや、地元のモータースさんで買われることが多いのではないでしょうか?
では自動車用のショールームを持たない商社では、どのように車を売っているのか、、、
商社的な車の売られ方は・・・こんな感じです。
お客様「80万ぐらいで、営業に使う軽自動車1台持ってきて」
当社「H21/7月のアルトV 白なら80で行けますよ」
お客様「それじゃ、もってきて」
当社「今からハンコもらいに行っていいですか?」
その電話を受けた足で、自動車を登録するための委任状にハンコをいただきに伺って、次の日には登録。
並行で納車前整備を済ませて、夕方には納品書と一緒に納車完了。
完全に部品や機械を売るのと同じ感覚です。
自動車には登録という手続きが1つからみますが、タイミングが合えば即日納車までしてしまいます。
納品書や請求書も、鉛筆を1本売るときのものと変わりません。
初めて当社から車を買われるお客様には、あまりにあっさりしたやり取りにびっくりされる方も。
でも商社から見れば、車でも部品でも80万円分の商品を仕入れて売ることには変わりないので、その商品の扱いは同じです。
そして、このあっさり感が当社のコストパフォーマンスの秘密です。
すべての商品を分け隔てなく、最高のコストパフォーマンスで提供する。
これが鉛筆1本から車まですべてにおいて貫かれています。
2010年02月18日
商社的 車の売られ方
posted by りゅうせいしょうじ at 06:25| Comment(0)
| 自動車という商品